今も甦る記憶
70代以上  愛知県
2017/01/08 17:27
今も甦る記憶
「オレ、生の魚介類ダメなんだ。」

会社の人が言ったので

理由を聞いてみたら

子どもの頃甘エビを吐いたのが

今もトラウマなのだとか。


実は私も...

子どもの頃ファンタオレンジを飲んで

ドライブ中の車の中で吐いた記憶が

今も鮮明で

それ以来一度も飲んでないんです(>_<)


他にも

魚の骨が喉に刺さったとか

ワサビがツーンとして涙が出たとか...


忘れられない記憶は

きっと誰にもあるでしょう。


嬉しい記憶や

懐かしい記憶も...。


我が家のイケメン猫まーくんに出逢った時は

瀕死の状態でした。

何日もゴハンを食べてなかったようで

真夏の炎天下のアスファルトの上に

踞っていました。

保護してからも

何日も眠り続けたまーくんが

唯一残さずに食べたのが

モンプチスープでした。


あれから4年半。

まーくんは元気に大きくなって

主食はカリカリなのですが、

やっぱりモンプチスープが

一番のご馳走みたいで

「まーくん、ちゅーぷ」

と声をかけると

"ちゅー"のところですっ飛んで来ます。

パッケージも覚えているようで

袋を見ただけで目がキラキラして

普段はおねだりなんかしないのに

「ちょうだい!ちょうだい!」

って、まるで別人(猫)みたい。


まーくんは覚えているのでしょう。

死にかけていた時のこと。



「まーくん、ちゅーぷだよ。

少しでも飲もうね。」

という私の声を。


「おい、まーくん

スープ飲んで元気になれ」

という、預かってくれたオジサンの声を。


命を繋いだスープの味を。


あの時から

我が家には いつもあるモンプチスープ。

高級でもない普通のスープ。


でも

まーくんと私にとって

今も思い出とともに甦る

命のスープなんです(*´∀`)




コメントする

コメント

60代前半  富山県

2017/01/09 10:44

16. そんな まーくんも、今では立派な男になって、なんか百獣の王みたいな面構えになってますね。
甘えている場面が想像つかないなぁ。

50代半ば  愛知県

2017/01/09 8:08

15. おはよー
トラフマ…あるなー
僕の場合は…
同性に襲われそうになったことかなぁ(笑)

70代以上  愛知県

2017/01/08 23:29

14.  >>7 荒井注さん
こんばんは~。

あーっ、記憶が甦るぅ(;>_<;)
ファンタはアカンわ(涙)

70代以上  愛知県

2017/01/08 23:27

13.  >>6 さすらいの徳兵衛さん
こんばんは~。

幼いお子さんが銀杏にあたったのは、とても辛い出来事でしたね(T_T)
それは見るのも嫌でしょうね。

70代以上  愛知県

2017/01/08 23:25

12.  >>5 ゆうきさん
こんばんは~。

全米ですか?!(@_@)
共感していただいて、ありがとうございますm(__)m

70代以上  愛知県

2017/01/08 23:24

11.  >>4 イチローさん
こんばんは~。

そうですね、お母さんのおっぱいの代わりだったのかもしれませんね(^^)d

自動販売機のハンバーガー、食べたことはないけれど
10年以上引きずるトラウマだったなんて、余程不味かったんですね(>_<)

70代以上  愛知県

2017/01/08 23:21

10.  >>3 ジ馬ニャンさん
まーくんにとって、どんなに高級食材を使ったゴハンより、モンプチスープがご馳走なのよね(^^;
私の「母のカレー」と同じかしら。

揚げた納豆!子どもにはハードル高いね(@_@)
たぬみせには、ぜってー行けないね...

70代以上  愛知県

2017/01/08 23:17

9.  >>2 ぬいぐるみ保護団体会長、ケーンさん
こんばんは~。

まーくんはガリガリで弱くて、もうダメかと思ったけど、元気に大きくなってくれて本当に良かったわ(^^)/

小さい頃のトラウマがないなら、嫌いな食べ物は克服出来ちゃうね(^^)d

70代以上  愛知県

2017/01/08 23:15

8.  >>1 紅(kurenai)さん
こんばんは~。

紅さんのトラウマはトマトなんですね!
私はトマト大好きだから、本当にに人それぞれ
ですね(^^;

ほっこりしていただいて、嬉しいです。
こちらこそ ありがとうございます(^^)/

50代半ば  大阪府

2017/01/08 19:51

7. ファンオレはたまにゲップで、
気持ち悪なる時あるある。
(((o(*゚▽゚*)o)))

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…