2月の映画日記⑥
40代前半  神奈川県
2011/02/13 20:49
2月の映画日記⑥
①リセット

②2/10 渋谷シアターN

③気になってた

④ある夜、世界規模の大停電とともに、地球上の人々が、衣服や靴をその場に残して謎の消失を遂げる。
電気は復旧せず、夜の時間がどんどん長くなっていく。発電機による光がもれる一軒のバーに、消失を免れた4人の人間たちが引き寄せられる。
襲い来る“闇”の恐怖。闇から逃れ、生き残ろうと模索するが…。


久しぶりにガッカリ感を堪能した作品。
ストーリー設定とか面白そうだったのに…。
“闇”が襲って来るんだけど、全然ドキドキしないし、サ~って闇に入るとスッって人間が消えるだけで、なんも怖くないんだもん。

でね、結局“闇”がなんだったのか?人類消失はなんなのか?私には最後まで理解できず。
む~、残念。

⑤4.5点 サービスデイ(1000円)で良かった

⑥監督はブラッド・アンダーソン。
この監督の作品で印象深い映画を紹介。
「マシニスト」(2004年米)、主演クリスチャン・ベール。

極度の不眠症で1年間ほとんど寝ていない主人公(クリスチャン・ベール)が、徐々に精神を蝕まれていく話。
ラスト、衝撃のオチ(理由)が明かされる展開はとても秀逸。
しかし、この映画の凄い所は、主演のクリスチャン・ベール狂気の役作り。
映画の為に30キロの減量をしたその肉体は、減量を通り越して病的なまでの激痩せ具合は必見!
コメントする

コメント

40代後半  東京都

2011/02/15 20:36

3. >映画好きさん

でも如何にもB級って感じの映画で、面白い作品にたまに「当たる」とそこそこの出来でも凄く好感もっちゃいますよね~[スマイルフェイス]
最近そういう映画体験ないなあ[キャラクター(しょんぼり)]
アベルフェラーラなんて良くも悪くもへーんなB級映画ばっかりとってて、ハズレも多いんだけど独特で(「バッド・ルーテナント」「蜘蛛女」)一時期ハマってたけど、最近そういうクセのある監督がいない感じが~…[キャラクター(しょんぼり)]。というかそういうクセ系の監督作がロードショーされる場がほんと無い。シネコンでもうちょっと作品のバリエーションを増やして

40代前半  神奈川県

2011/02/15 1:47

2. >ケイさん

ども。
ほんとひっそりとね。
もし興味があるなら、レンタルでも十分なレベルなので、それからどうぞって感じです。

「セッション9」、私観てないです。
心理ホラーとか、大好物ですよ。
これは早速探して観たくなりましたね~[あっかんべー]

40代後半  東京都

2011/02/14 18:33

1. ども。
こんな映画がひっそりと公開されてたんですね[ウッシッシ]知らなかった[冷や汗2]
なるほどブラッド・アンダーソン監督ならちょっと観たくなるかなあ~…。ご覧になられてるかもですが、ブラッドアンダーソン作品なら「セッション9」っていう心理ホラーがよいですよ。個人的な感想ですがハナシがシンプルで「マニシスト」よりよかった。「マニシスト」はクリスチャン・ベールの熱演には☆三つですけどね[スマイルフェイス]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…