9月の映画日記⑦
40代前半  神奈川県
2010/09/14 0:04
9月の映画日記⑦
①カラフル

②9/12 TOHOららぽーと横浜

③良いと評判で

④第135回直木賞の受賞作家・森絵都の小説『カラフル』をアニメ映画化。
ある大きな過ちを犯して死んだひとつの魂に、天使らしき少年が話しかける。
「アナタは人間界に戻って、再チャレンジする機会が与えられました」、と。

それは、自殺した中学三年生の小林真という少年の体にホームステイし、半年ほど真の人生を生きること。
そして、自分が犯した過ちに気が付く事。

こうして人間界へと戻り、’僕の魂,は小林真の体を借り、生活を始めるのだが…。
こんな感じの青春?ストーリー。

結論から言うと、私の中では「トイ3」や「ヒックとドラゴン」と同じか、もしくはそれ以上に良かったです。
作品の予告とは全然違う印象だったけど、観てる最中の心の揺さぶられ方は最近で一番。

一番多感でもある時期で、進学間近の中学生三年生と言う期間で起こる出来事を描いてるけど、この話が持つテーマはもっと上の世代の人向けかな。

で、アニメの方なんだけど、背景だったり、置いてある物だったりが、時々実写で写ってるんだよね。
実写の風景の中に、アニメのキャラクターが動いてると言う珍しい試みは非常にいいし、違和感もない。

そして、作品の舞台が東急田園都市線の二子玉川駅周辺。
私の地元も東急田園都市線沿いなので、かって知ったる景色や風景に、より感情が入っていったのも事実。

多分、原作の小説も凄く良いと思うし、私の好きな『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲』の原恵一監督の作品だから間違いないよね。

⑤9点 マジおすすめ

⑥サマーウォーズの細田守監督がTwitterで「アニメーション映画の未来を信じる者なら、絶対に観にいくべき作品」とつぶやいていた。

あとね、声優陣も宮崎あおい、南 明奈、中尾明慶、麻生久美子、高橋克実と役者さん多数。中でも母親役の麻生久美子がビックリする位良かった。
コメントする

コメント

40代前半  神奈川県

2010/09/23 19:53

12. >JJさん

グエルム、好評価ですね~。
のっけから惜しみなく怪物を登場させて、大暴れさせるって部分でもう普通のモンスター映画じゃないかも。

家族で協力して娘を救い出す映画だけど、実際にあった米軍の薬品垂れ流し事件を元にしてるみたいだし、韓国と言う国家体制そのものに、もの申すような映画だったと思います。

なら、グエルムの監督で、韓国映画界の凄さを世界に知らしめてるパク・チャンク監督の映画を、オールド・ボーイの次は是非どうぞ[うれしい顔]

50代前半  愛知県

2010/09/23 19:33

11. >映画好きさん

グエムルは、私も結構すきですね。なんかスルメを売っていたり、親子の関係や韓国ってあんなのかなあ、なんてカルチャー的な興味もありますが、あのクリーチャーのCGは久々にモンスター映画のスリルを感じるものがあった。

モンスター映画はモンスターの登場の仕方や、ショットの選択が重要です。どこで見せ、どこで見せないか。その辺はしっかりクリアしてましたね。

40代前半  神奈川県

2010/09/23 19:24

10. >JJさん

堂々とモンスター映画を作ったグエルムも私は好きなんですけどね。

時間のある時に、是非どうぞ。

50代前半  愛知県

2010/09/23 19:22

9. >映画好きさん

私は、グエムルくらいしか見たことなかったのて、では、まずは old boyから。

40代前半  神奈川県

2010/09/23 19:20

8. >JJさん

映画は個人の好みと時間の相談なので、観たいものを観るのが一番ですよね。
でも、最近の日本アニメも侮れませんよ。
「サマーウォーズ」、「時をかける少女」、「カラフル」と良作ばかり。

カナダの友達は信用できますね。
韓国映画が嫌いじゃなければ、「オールド・ボーイ」は観て損はしません。
エグイ描写も沢山あるから観る人は選ぶけど、私は頭にガツーンっと来ました。
他にも、「殺人の追憶」、「母なる証明」など、韓国映画の傑作は沢山あります。

50代前半  愛知県

2010/09/23 12:16

7. アニメはあまり好きではないですが、話は面白そうですね。アイディアは新しいとは思いませんが。

dvdが出てパッケージ見てから決めようかな。黒澤明が亡くなってから日本映画見なくなったなあ。

英語圏外では、やっとカンヌで賞をとった「Old Boy」の監督の映画がようやく見たくなりました。韓国映画ですよね。信用できるカナダ人の友人(白人ですが)誉めてましたから。見ようかな。

40代前半  神奈川県

2010/09/17 17:50

6. >ミント[猫]さん

こんにちは~。

満足と言ってもらえて、良かった。
私も、泣き崩れる木村多江に、「ちゃんとしなくていいから側に居てほしい」ってリリーフランキーが言う場面が好きでした。
あと残酷事件の被告役の加瀬亮の、狂った感じが印象的だった…。
観終わった後、温かい気持ちになれる映画だよね。

道尾秀介って、結構有名なミステリー作家みたいね。
作品紹介で「片目の猿」調べてみたけど、なんか面白そう。
探偵ミステリーとか大好きなので、私も読んでみようかな[ウィンク]

50代前半  愛知県

2010/09/17 15:55

5. >映画好きさん

こんにちは[わーい(嬉しい顔)]

ゆうべ、『ぐるりのこと。』観ましたよぉ。

すごく良かった[ぴかぴか(新しい)]

木村多江さんが、リリーフランキーさんに思いをぶつけるトコと、最後の方の、二人で天井画を見上げて手をつないでるトコが好きです[ほっとした顔]

いい映画でした、満足(笑)[ぴかぴか(新しい)]

立ち読みの小説は、たまたま手にとっただけだけど、道尾秀介の『片目の猿』でした[本]

読みかけの続き気になる(笑)

40代前半  神奈川県

2010/09/14 10:56

4. >ミント[猫]さん

おはようございます[ウッシッシ]

昨日は何の小説立ち読みしてたのでしょう?(笑)

『カラフル』、すごく良かったですよ~。
観に行ける機会があればオススメするし、DVDになってからでも良いので、いつか観て下さい。

『ぐるりのこと。』借りたんですね。
木村多江もいいし、リリーフランキーが凄く優しくみえて、本当に夫婦みたいに思えてしまうほど。

観終わった後、「あ~、いいな~」ってね[涙]
是非、感想聞かせて下さいね。

40代前半  神奈川県

2010/09/14 10:45

3. >TAK[指でOK][ウィンク]さん

こんにちは。

そっか~、残念。

ほんとに良い映画なのでDVD出たら是非観て下さい。

きっと、満足出来ますよ[あっかんべー]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…