11月の映画日記⑥
40代前半  神奈川県
2010/11/13 14:00
11月の映画日記⑥
①マチェーテ

②11/12 川崎TOHOシネマズ

③観たかった

④「グラインドハウス」(07)のために製作したフェイク予告編をもとに、ロバート・ロドリゲス自身が1本の映画として作り上げたB級アクション。

メキシコの麻薬王トーレス(スティーブン・セガール)を追跡していた麻薬捜査官マチェーテ(ダニー・トレホ)は、罠にはめられ家族を皆殺しにされる。
数年後、マチェーテはアメリカテキサスへ逃亡し、肉体労働者として働いていた。
ある日、不法移民嫌いの米政治家(ロバート・デ・ニーロ)の暗殺を依頼されるが、それは政治家とトーレスの仕組んだ罠であり、マチェーテは暗殺犯として追われる身となってしまう。無実を証明し、彼らの陰謀を暴くべく、マチェーテは復讐の鬼となって立ち上がるのだが…、こんな感じのストーリー。

なんと言っても、伝説の麻薬捜査官役でマチェーテをこなすダニー・トレホの悪人面は一度見たら忘れられないインパクト。
でも、実はこのダニー・トレホは、監督ロバート・ロドリゲス作品の常連さんで、他にも、常連の役者達が多数出演してるのがこの映画の特徴。
しかも、過去のロドリゲス作品、デスペラード、フロム・ダスク・ティルドーン、シン・シティ、プラネット・テラーinグラインドハウスなどの名場面をパロったりしてて、その辺を知ってると面白さも5割り増しにUP!

R-18と言う様に、かなり豪快な殺人描写も満載で、大ナタで相手の腹を掻っ捌き、飛び出た内臓の腸をつかって2階の窓から脱出するとか、とんでもない発想がテンコ盛り。
これだけやってくれたら文句なし!
バイオレンスあり、エロスあり、絆あり、復讐ありの極上B級映画でした!

ちなみにマチェーテとは、中南米の現地人が使用する山刀(ナタ)を意味します。

⑤8点

⑥スティーブンセガール、ロバート・デ・ニーロと大物俳優から、ジェシカ・アルバ、ミシャル・ロドリゲス、麻薬逮捕前のリンジー・ローハン、など豪華なキャスト。

特に移民関税執行局員でマチェーテを手助けするジェシカ・アルバはセクシー爆発の可愛さ。
昔の海外テレビドラマ「ダーク・エンジェル」から見てるけど、あの日本人が好きそうな程よい外人顔がたまらない。

他にも、ナース姿でマシンガンを乱射する美人姉妹、皮パンにビキニで黒の眼帯をつけ、マシンガンを撃つミシェル・ロドリゲス、シスター衣装でピストルを撃つリンジー・ローハンなど、ロバート・ロドリゲスのヲタク趣味が随所に溢れる映画かも。
コメントする

コメント

50代前半  愛知県

2010/11/16 21:58

26. >映画好きさん

いやあ久しぶりに楽しい映画だったなあ[うまい!]。これも映画好きさんの紹介のおかげです。有り難う[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]

あとは日記で宜しくお願いします。「マチューテ」は古い「最新映画批評2010の第2号」にあります。

40代前半  神奈川県

2010/11/16 19:07

25. >JJさん

マチェーテ観に行ったんですね。
満足の様子で、そりゃ良かった。
もう、ロドリゲス節炸裂だし、こう言う見たまんまを笑い飛ばせる、爽快な映画ってのも良いですよね。

では、後のコメントはJJさの「マチェーテ」評で語ります[ウィンク]

50代前半  愛知県

2010/11/16 15:28

24. >映画好きさん

そうだよね、マジなサスペンス映画で渋いやつ撮って欲しいよね。これからもタランティーノは楽しみだなあ。ロドリゲスのマチューテ観たよ!最高だった。爆笑し過ぎて、笑いが止まらなかった。(笑)ミッシェル・ロドリゲスってスタイルいいし、綺麗なんだなあって新発見。相変わらず滅茶可愛いアルバちゃんのヌードにはビックリこいたなあ。凄すぎる。(笑)あとは日記に批評書きました。観てね。m(__)m

40代前半  神奈川県

2010/11/16 13:57

23. >JJさん

やっぱ、犯人の娘は後にパンチョと絡むんだ。
シリーズを見てないから知らなかったけど、そんな雰囲気だな~って思ってね。

そうですね、冒頭のユダヤ人一家を地下で匿うおじさんとランダ大佐のやり取りとか、緊張感有りすぎでした。
同じく、酒場の名前当てゲームでのバスターズチームと、ドイツ少佐の頭脳戦とか、凄かったですよね。

遊び心満載のタランティーノ映画も好きだけど、ガチのサイコ・サスペンスみたいなのも撮って欲しいですよね。

50代前半  愛知県

2010/11/16 10:19

22. >映画好きさん

「グレイブ・デンジャー」の犯人の娘はパンチョに絡んでるよ。あとでパンチョが面倒見てやって何だかいい仲になるんだか微妙な感じ。だけどそれからは確か尻きれトンボみたいだよ。(笑)まあアメリカのTV番組は都合悪いと強引に話切っちゃうからね。かなり大人数で作るんで。
あとパンチョは基本的に美人の商売女が好きだから(笑)彼は美人好きだよ。

50代前半  愛知県

2010/11/16 10:12

21. >映画好きさん

タランティーノは、基本サスペンスがうまい。勿論、アクションも凄いが。流石自分で脚本を書くだけに、そういう才能に長けている。イングロリアスの私の批評でも書いたけど、とくに冒頭と酒場のシーンでのワンシーンの会話によるサスペンスの積み立て方は一級で本当に天才的だ。でもグレイブ・デンジャーの様な制約内での古典的な多シーンの積み立てによるサスペンスも軽々できる事が証明されたので,羊たちの沈黙的な映画も撮れるはず。多分本人も計画してると思うよ。彼は頭いいから。

40代前半  神奈川県

2010/11/15 23:22

20. >JJさん

「グレイブ・デンジャー」、結構記憶があいまいだったのんで、さっきDVD引っ張り出してもう一度観ました。
最後、アクリルの箱にアリが入って来るとか忘れてたわ…。
それから少し気になったのが、犯人の娘はその後のストーリーに絡んでくるのかな?って。

でも、改めて観るとタランティーノがおふざけなしで撮ってるってのも凄いし、1級サスペンスにしっかりなってるもんね。
デス・プルーフもイングロリアス・バスターズも好きだけど、こう言うサイコサスペンスを1本撮って欲しくなってしまいました

40代前半  神奈川県

2010/11/15 23:14

19. >JJさん

一晩経つと元に戻って自己嫌悪になってしまうけど、また翌年のその時期が来ると我慢出来ないみたいなね。
でも、実生活もまんまってのはヤダな~。

ぬぉ、親父ギャグ炸裂!
「トロン/レガシー 3D」は「トロン」の続編みたいですね。
ジェフ・ブリッジスもちゃんと出てる!
つうか、劇場で観てたって凄いな~。
私は「トロン」をちゃんと観た記憶がないので、12月の公開前までには「トロン」を予習しておかないと。

50代前半  愛知県

2010/11/15 9:45

18. >映画好きさん

あっそう、やっぱり?マックスが発情するの良かったね。(笑) 内緒で好きな一話でした。そのあとで悩んだりするのがまた可愛い。[ほっとした顔]でもまたやっちゃったり。実生活そのまんまじゃないか(笑)離婚を重ねそうだ。

トロンの3Dならセンスはいい。トロン懐かしいなあ。俺は劇場でみて目がトロンとしたなあ。[わーい(嬉しい顔)]メガトロンなんちゃって、ジェフ・ブリッジスが主演だったっけ。ジェフって,一番SFに似合わなそうな俳優だけど、何故かよくでてるんだよね。ジョン・カーペンターのSFの何とかマンっ

40代前半  神奈川県

2010/11/15 1:54

17. >JJさん

ジェシカ・アルバ、年上好きか~。
いろいろ交際の話もあったけど、今では子供もいますしね。
そう言えば、「ダーク・エンジェル」で、マックスに猫の遺伝子が組み込まれてて、ある時期になると発情してジェシカ・アルバもエロくなるとか、凄く好きな設定でした。

今年も3D映画を何本か観てるけど、正直今のところ3Dの必要性はあんまり感じてないです。
今後、どうなるんでしょ?
取り敢えず「トロン」の3Dにちょっと期待してるけど。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…