11月の映画日記⑨
40代前半  神奈川県
2010/11/17 19:44
11月の映画日記⑨
①ラスト・ソルジャー

②11/14 ららぽーと横浜TOHOシネマズ

③ジャッキー主演だし、毎月14日はTOHOの日なので

④ジャッキー・チェンが主演、原案、製作、武術指導と4役務めた渾身のアクション大作。

紀元前227年の中国。“衛”と“梁”、両軍の厳しい戦いが繰り広げられていた。
そんな中、死んだふりをしながら戦場を要領よく生き延びてきた「梁」の老兵士(ジャッキー・チェン)は、敵国「衛」の傷を負った若き将軍を捕らえることに成功する。
報酬を目当てに将軍を捕虜として連れ帰り、故郷で平和に暮らそうとする老兵氏と、一国を背負う若き将軍という正反対な2人の奇想天外な旅が始まる。
しかし、若き将軍の暗殺を企てる「衛」の国の捜索隊が将軍の後を追うのであった。
命懸けで将軍を守るハメになった老兵士は、果たして無事将軍を自国の「梁」へ連れ帰ることが出来るのだろうか…、とこんな感じのストーリー。

ジャッキー・チェンが構想20年かけ、平和への願いを込めた作品と言うように、中国の大自然を背景に戦争、陰謀、策略、裏切り、友情などを散りばめながら、ラストはジャッキーらしからぬシリアスな展開がまっていたし、ジャッキーの思いは十分伝わったと思う。
ただし、正直言うと私の心が高鳴る事は最後までありませんでした。

敢えて言うなら、ジャッキーのカンフーアクションや、お馴染みのコミカルな演出などを見れて嬉しくなったくらい。

大きく期待し過ぎてしまったのかもしれないけど、こう言う中国映画でも心の底から「面白かった!」と言える新作を待っています。

⑤7点

⑥とは言っても、ジャッキーの過去の作品は素晴らしいものばかりだし、今年の「ベスト・キッド」も役者として新たな一面を見せて非常に良かった。

この映画は中国で大ヒットし、ジャッキー作品の中では過去最高の興行成績ってなってるけど、例えば日本の「海猿」でも「悪人」でも「BECK」でも「SP]でも、そう言う映画が海外では一切ウケない様に、この映画もそう言う事なのかな~と思ってしまった。

でも、私はジャッキー・チェンが大好き。
コメントする

コメント

40代前半  神奈川県

2010/11/25 0:20

10. >ゆら帝さん

こんばんは~。
なんと、私も本日渋谷で観てきました[ウィンク]
いやぁ~、前半は少し退屈かもって感じてたけど、中盤からの盛り上がりと、ただでは終わらないラストを観て、期待通りと言うか、上がったハードルをしっかりと越えてくる辺り、韓国映画の地力を見せ付けられました。

それにしても、チェン・ジェヨンの演技もハゲ白髪メイクも鬼気迫るものがあったよね。
つうか、あれカツラには見えなかったんだけど、どうなんだろ?

40代前半  東京都

2010/11/24 21:22

9. >映画好きさん

こんばんは~[OK!2]
早速だけど『黒く濁る村』、突撃しちゃったよ~。
いやぁ~、詳細は伏せるけどやっぱりアイツら(笑)は、我々の右ななめ45°上をいく連中だった!
『義兄弟』でわしづかみした我々の魂を、いきなりバックスクリーンに大暴投する位の弾けっぷり(笑)。
やっぱり、あらゆる意味で韓国映画からはまだまだ目が離せない!
来年もあの反則ギリギリの力技で捻伏せるっぷりに、個人的には期待大だ!

40代前半  神奈川県

2010/11/20 20:10

8. >ゆら帝さん

そうだね。
良くも悪くも、無難なオチにはさせないよね[ほっとした顔]

その辺りも含めて、韓国にはある種の覚悟がある。

だからこそ、息もできないの様な、監督の強い思いが痛いほどストレートに伝わってくる作品も出来るんだけど[がまん顔]

来週は早々に「黒く濁る村」へ行って、今年の韓国映画を締めくくりたいと思います[ウッシッシ]

40代前半  東京都

2010/11/19 20:41

7. >映画好きさん

やっぱり~[ウッシッシ] あの途中までベタベタな展開でこちらを残念な気分にさせておいて、オチになった途端の力技でねじ伏せる流れ。
もうそこら辺も含めて、どれだけネタとして楽しめるかが韓国映画のポイントだね。
その意味では年間ワースト級も、韓国映画が占めるからなぁ~(笑)
黒く濁る村がどちらに転ぶか、あらゆる意味で楽しみだわ。

40代前半  神奈川県

2010/11/19 17:59

6. >ゆら帝さん

そうね、私的にも昨年の「チェイサー」から「母なる証明」があって、今年の「渇き」、「息もできない」、そしてこの前の「義兄弟」と、凄く盛り上がった流れで来たんで、最後にこの「黒く濁る村」でビシッと閉めたいのよね~。

そういえば、この前レンタル「セブンデイズ」と「殺人犯」って韓国映画を見たんけど、やっぱオチだけはこちらの予測を超えて来た[げっそり]

やっぱ韓国映画のそう言う所から目がはなせないよね[うれしい顔]

40代前半  東京都

2010/11/19 1:18

5. >映画好きさん

ホントそうだね~。
渇きに始まり、締めは黒く濁る村と、今年は韓国映画には沢山話題を提供して貰ったわ(笑)。
それになんと言っても、私も年間ベスト級に上げたい息もできない!
この収穫はデカいよー。
まだまだ当分韓国映画からは、目を離せないね(笑)。

40代前半  神奈川県

2010/11/18 13:39

4. >ゆら帝さん

そうだね~、「シルミド」の監督なんだよね。
それが期待でもあり、不安でもあると言う(笑)

それで極限のミステリーとか言われると、やっぱ気になっちゃうのよね~。
しかも、パク・ヘイルとか殺人の追憶のイメージがあるから、余計雰囲気あるし。

何だかんだ言っても、やっぱ韓国映画にやられっぱなしだよ。

40代前半  東京都

2010/11/18 0:28

3. >映画好きさん

「黒く濁る村」は、別の意味で地雷臭が(笑)。
だって、「シルミド」の監督だよ[!?]
濃ゆくならない訳が無い!(笑)
でもそれがまた、あの国らしさが出ててクセになるんだなぁコレが。重症だ(笑)。

40代前半  神奈川県

2010/11/17 23:25

2. >ゆら帝さん

こんにちは~。

ゆら帝さんも選択肢の一つに入ってたんだ~。
見事な危険回避能力[うれしい顔]

私も、どうなのかな~?と思って見たけど、今回は残念な結果としか言えない。
7点をつけたけど、ジャッキーじゃなかった6.5点にしてたと思う。

次は「黒く濁る」に期待だね。

40代前半  東京都

2010/11/17 22:54

1. この映画、実は選択肢の一つに入ってたんだけど、なんか言い知れない地雷臭を感じて止めたんだ。
で、「小さな村の小さなダンサー」を観て大当り(笑)。
こちらは千円で観てもお釣りが来るレベルの出来で、大満足だったよ。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…