11月の映画日記⑫
40代前半  神奈川県
2010/11/25 13:38
11月の映画日記⑫
①黒く濁る村

②11/24 渋谷シアターN

③観たかった

④原作は韓国のウェブ・コミックで、340万人動員の大ヒット韓国映画。

主人公の青年・ヘグクは、20年間音信不通だった父の死の知らせを受け、父が暮らしていた山奥の村を訪れる。しかし、父の死因は明かされることなく、村長の一言で態度が変わる奇妙な村人たちはよそ者のヘグクをあからさまに警戒しはじめる。村の様子がおかしいことに気づいたヘグクは父の死因を探りはじめ、やがて父の素顔、村長の正体、そして30年前に起こった祈祷院での大量殺人事件の存在に気づく。
果たして大量殺人事件の真相と父との関係は…、こんな感じのストーリー。

韓国から来た本格ミステリー映画なんだけど、映画全体の薄暗い雰囲気は横溝正史作品の「八つ墓村」や「犬神家の一族」に非常に似てる。
父の死因を探るという表の謎に平行して、徐々に浮かぶ大量殺人事件の真相が裏の謎。

この二つの謎を上手く絡めながら真相に迫る様は、グッと息を呑みその顛末を見守るだけ。
そして、全てを見終え安堵に包まれた観客をあざ笑うかの様なラストは、さすが韓国映画!
誰しも「あっ……」ってなる事間違いなし。

⑤8.5点

⑥このカン・ウソク監督ですが、代表作「シルミド/SILMIDO」も有名な作品。

30年前と現在を行き来するストーリーに合わせ、特殊メイクで老人姿の村長役に変身するチョン・ジェヨンの怪演は圧巻。
他にも主人公ヘグク役には「殺人の追憶」が印象的なパク・ヘイルなど、役者陣も印象深かったですね~。
コメントする

コメント

40代前半  神奈川県

2010/11/25 18:44

4. >ゆら帝さん

ども~。
そうそう、村の雰囲気とか隠し通路とか、マジで韓国版「八墓村」!
そして役者陣の怪演も良かったね。
あの村長の付き人?の役者さんの顔とか、反則だよ[げっそり]
でも、良く韓国映画では見るよね、あの人。

2時間40分とかなり長い映画だったけど、また韓国映画の新たな一面が観れた気がするな~。
引き続き、韓国映画は注目だね[ウッシッシ]

40代前半  神奈川県

2010/11/25 18:42

3. >たけさん

こんにちは。

「殺人の追憶」は衝撃ですよね。
あの殺人が起きる時の雨が降った夜とか怖すぎだし[がまん顔]
映画史に大きな影響を与えた1本だと思います。

もちろん韓国映画もピンキリなんですけど、お国の気質と言うか、ある部分が非常に尖ってたりするんですよね。
雑な部分も多いけど、その辺がブッ飛ぶくらいのオチがラストに用意してあったりと。

「殺人の追憶」には及ばないけど、もし機会があれば、「黒く濁る村」も是非お試し下さい。

40代前半  東京都

2010/11/25 14:26

2. こんちは~。早速の日記UPありがとう。
ホント韓国版「八墓村」だよね、雰囲気は。
なんつっても、村長はじめ取り巻きの村人達の確信犯的怪演には、「流石韓国映画!」と訳も無くうれしくなる自分(笑)。重症だわ。
そしてラストの『シークレット』と同種のタネ明かし手法。
やはりやってくれたわ、韓国映画!
まだまだ来年も目が離せないね。

30代前半  鹿児島県

2010/11/25 14:01

1. 殺人の追憶は好きでしたし韓国映画はなんか不思議な世界があったりするので好きです[ぴかぴか(新しい)]
見てみたいと思います[ぴかぴか(新しい)]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…