生きた英語
30代後半  埼玉県
2019/11/19 23:22
生きた英語
昨日は悩みすぎて諦めました。
何名からかご意見をいただいたので、今日はワールドワイドなお話を。
ご存知ない方もいるとは思いますが、わたくし川口市まで通ってせこせこ仕事をしております。東京に近い土地柄のせいかアジア圏の方々が多くいらっしゃいます。
何度か日記にも書きましたがお店に納品に行くと超高確率で買い物客に声をかけられます。そんななか月曜に出会ったお客様。年の頃は40歳前半くらいの東南アジア圏の女性が自分に
「すいません。びーふちゃどこですか?」
びーふちゃ?新商品?お茶?…すいません。なんの事ですか?と思っていると
「びーふじゃんどこですか?」
びーふじゃん?牛肉?えっ?ますますわからなくなる自分。しかし、三回目でハッキリとわかりました。
「びーふじゃーきどこですか?」
ビーフジャーキー!はいはいはい!こちらでございます。発音がネイティブ過ぎて純日本人の自分にはわからなかったのか、ただただ自分の耳が悪いだけなのか真相は謎のままですが今回も無事に案内できて良かったです。
このお客さんと接して東南アジア圏の女性はお肌つるつるね。それとなく若く見えるのは不思議よねー、と改めて思いました。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…