深夜の物音
あ、怖い話ではございません。
草木も眠る丑三つ時 3時頃かな~、たまたま目が覚めました。
僕が住んでいるマンションはとても古い建物でして、昔ながらの頑丈な作りの割には
上下の音がよく聞こえるんです。まぁ、マンションなんてどこでもそうなのかもですが。
隣の音はほとんど聞こえないですけどね。
でね、実は上にも下にも住人はいない。つまり空室。
聞こえてきた物音はどうやら2つ下の階の住人らしい。たしか、ご高齢の方が住んでいらっしゃる。
夜中にドン・ドン・ドン・ドン・ドン と5~6回続けて聞こえる何かを叩くような音。
それが3セット??くらい聞こえたんですよ。
もしかしたら目を覚ます前から続いていたのかもですが。
叫び声とかうめき声とかあえぎ声は聞こえてこないので、たぶん緊急事態ではないと思われます。
20代の頃に住んでいたワンルームマンションはひどかった~。
隣の部屋との壁はたぶん、薄い板が1枚しかないのでは?と思えるくらい、隣の音が良く聞こえましたし、テレビの何チャンネルを視ているかハッキリわかるくらい(笑)
窓から見て右側の住人の兄ちゃんは、南米??と思われる聞いたことないような変な民族音楽をよく聴いていた人でしたね。
左側の兄ちゃんは時々彼女が来ていたようで、女の人の声が聞こえてました。
で、始まるわけですよ(笑) 壁が薄いのは承知の上らしく、声を必死に抑えている様子が聞こえてきます。
そして、ギシギシミシミシギシギシミシミシ・・・と。
ある時思いつきました。ひらめいた!ってやつ。
始まってからすぐに時計を確認し、しゅ~りょ~!って時にまた時計を確認すると、だいたい7~8分くらい。
毎回そうなんだよね。
当時は「えっ、もう? えっ、早すぎない??」って思いましたけど、どうなんでしょう。
ネットとかで後で調べてわかった事なんですが、20分以内ってのが結構平均的みたいで。
当時の自分は1時間以上が普通で、最長2時間半って記録もあって(笑)
というのはね、2時間半くらいの映画を観ながら いたして いたので時間が分かったんですけどね。
さすがに今じゃそんなの無理ですが。。。
夜中に聞こえてきたほかの部屋の音を聞いて、まぁそんなことを思い出したのでありました~。
そう言えば、あえぎ声を聴いたのはそのワンルームマンションの時だけで、今に至るまで聞こえてきたことがない。
みなさん防音しているのかな?笑
声を殺す技とかあるのだろうか。。。