固定電話
70代以上  鹿児島県
2021/07/26 5:00
固定電話
これだけ 携帯電話が普及してくると

もはや 固定電話の必要性は皆無に等しい







集落の 藩別個人名簿をみても

連絡先が 

携帯電話の番号になってきたのが窺える







俺も 固定電話の必要性に疑問を抱き

長年 使ってきた固定電話を辞める事にした

お袋に限らず 要件のある奴は

携帯電話のほうに電話してくるし

固定電話には セールスとか選挙運動しか

かかって来ないから







以前は 電話回線を使用して

市内とか集落の放送を受信していたが

今では 無線放送に切り替わり

家庭電話の必要性は全くなくなってしまった







未だ 共働きの我が家に電話があったとしても

昼間は 誰もおらず

その意味を成さない

携帯電話なら 確実に連絡がとれるし

すぐに対処出来る便利さがある








刻一刻と 

移り変わる時代の流れに翻弄されながらも

今の時代に生まれてきた事への有り難さと

その便利さに感心させられる








その昔 月に降り立った人類

当時のNASAのハイテク機種は

今の スマホの技術よりも劣るという

もはや スマホで出来ない事はないと言っても

決して過言ではない







それにしても

固定電話に加入する時に支払った筈の加入金は

どうなってしまうのだろう?









貰ったものは 返さない









それが 企業の常識だとは認識しているが









( ̄・・ ̄)〆


コメントする

コメント

30代前半  長崎県

2021/07/27 15:45

7.  >>6 姫神さん
飾りでもレトロ感があっていいですよね(^○^)

70代以上  鹿児島県

2021/07/27 7:19

6.  >>5 み。さん
ま~

飾りくらいにはなるかも知れませんね

( ̄・・ ̄)〆

30代前半  長崎県

2021/07/27 1:12

5.  >>4 姫神さん
黒電話はいま高いですよね[あせあせ(飛び散る汗)]
昔あったのおいとけばよかったと
後悔してます笑

70代以上  鹿児島県

2021/07/27 1:01

4.  >>3 み。さん
黒電話は 今は結構良い値段がしますよ

アンティークだからでしょうね

( ̄・・ ̄)〆

30代前半  長崎県

2021/07/26 23:44

3. 固定電話うちには未だに置いてますね。
黒電話懐かしいです!

70代以上  鹿児島県

2021/07/26 5:47

2.  >>1 ひでさん
おはようございます

もう 固定電話を外してから暫く経つんだけど

何の支障もないね

今まで あったのが不思議なくらいさ

変わっていくよね 時代が

( ̄・・ ̄)〆

50代前半  埼玉県

2021/07/26 5:24

1. もう随分前に固定電話の加入金制度が無くなりましたよね。
支払った加入金はそのまま没収みたいな形で…
20年前家を買った時に今のようにスマホが普及していたら固定電話に加入しなかったのに…

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…