世代交代
70代以上  鹿児島県
2021/10/31 5:00
世代交代
今度の正月は もう餅つきはしない







寒くなり出したからと

貼り付けるタイプのカイロと

食料品を持って行った時

お袋が ぽつりと呟いた

たしか 昨年の今頃にも 

同じような事を言っていたのだが

結局は 今度までと言って

実家での 餅つきとなった









餅つきと言っても キネとウスではなく

蒸してつきあげるまで 機械作業

どうやら 餅米に虫が入り 断念したようだ

その事を 嫁に話すと

じゃ~ 家でやろうと言い出した

餅米なんて そう高いものでもないし と









先祖代々 ずっと続けてきた恒例行事

餅のない正月なんて 

何か足りないような気がする

それに お袋も もう85歳

いつまでも 出来る筈はない

もう いいさ

けど 餅が好物だった親父に供えるものもないし

これも 良い機会だと思って

やるしかないだろう










それで お袋の肩の荷が少しでも

降りるのなら お安い御用さ










娘は まだ手の掛かる子供達の世話で

それどころじゃない と思うし

息子は帰ってきたとしても

大した手助けにはなりそうもない

多少の不安はあるが

何事にも 初めての経験はある













初めての経験なんて
































あっという間に 終わったよ















( ̄・・ ̄)フッ 〓







コメントする

コメント

70代以上  鹿児島県

2021/10/31 17:42

12.  >>11 桜子さん
東京という土地柄では

難しいかもしれませんね

現代では 四季を問わず 何でも揃う時代

感謝する気持ちが薄らいでいるのでしょうね

お餅をつくのは

正月の食事の手間を省くという意味もあります

女性に少しでも楽をして貰いたいという

願いもあるのでしょうね

( ̄・・ ̄)〆

50代前半  東京都

2021/10/31 16:14

11.  >>10 姫神さん
ご挨拶を失礼してしまいました<(__*)>

お返事ありがとうございます。

お餅は、正に日本の心なのだと、段々にわかってきました。

日本人に生まれてよかった[揺れるハート]
そう思うひとつです。

東京ではなかなか伝承も少なくなっているので、色々お聞きできるのを楽しみにしています♪

70代以上  鹿児島県

2021/10/31 15:25

10.  >>9 桜子さん
初めまして

餅というのは 誰がついても

同じ味なのかもしれませんが

それを やる事に意義があるのかもしれませんね

先祖にお供えするという意味を

分かるようでないと いけませんよね

( ̄・・ ̄)〆

50代前半  東京都

2021/10/31 14:14

9. いいですね、「受け継いでいく」。

私の世代も気が付けば友人たちは親から受け継いでいて、いつの間にか気楽な娘時代は過ぎていましたけれど…

そうやって伝統が受け継がれていくのが日本の誇りを感じます。

お母様には少し楽をしていただいて、お健やかにお見守りいただきたいですね[揺れるハート]

70代以上  鹿児島県

2021/10/31 8:47

8.  >>6 満楼さん
大丈夫さ

みんな やってきた事だからね

あっという間に 終わるよ

( ̄・・ ̄)〆

70代以上  鹿児島県

2021/10/31 8:44

7.  >>5 smileさん
佐藤さん って

サトウの切り餅 の事ね

(⌒▽⌒) はははは

誰だろうって思ったよ

沖縄って そんな感じだよね

昔 沖縄に行った事があって

万座毛とか ひめゆりの塔を巡った

赤土の畑に パインアップルが植えてあったね

大きな お墓の前で 親戚一同が集まって

花見をしたり 酒盛りをすると言ってたね

城という字を ぐすく と読むと聞いたよ

( ̄・・ ̄)〆

60代前半  栃木県

2021/10/31 8:21

6. 必要な事ですが寂しい気持ちもありますしねぇ(o^^o)最後がいみしんですよぉ!

40代後半  沖縄県

2021/10/31 8:11

5. 餅つき昔は親戚一同集まってやってましたね~
10臼もつくともう身体バキボキで
しかし杵と臼でついた餅は美味しいんだよな
今は機械でもつくことなく佐藤さんに頼ってます。
何か懐かしいの思い出しました(^^)

70代以上  鹿児島県

2021/10/31 7:25

4.  >>3 裕(ユウではなくヒロ)さん
おはよう 裕くん

俺が子供の頃は 年末に餅をついて

正月を迎えるために 仏壇だけではなく

その年に お世話になった道具とか車に

お供えをするんだよね

正月には まず 一人一個ずつ お餅を焼いて

食べるのさ

また ひとつ歳をとると言う意味で

その時に ふーふーしたら駄目なんだと

親父に言われたよ

福が逃げるからとね

正月が近くなると 鶏をさばいて

どこの家庭でも そうだった

懐かしいね~

( ̄・・ ̄)〆

50代前半  鹿児島県

2021/10/31 7:12

3. 私の家では餅つきは年末の恒例行事ですよ。正月の朝は必ず雑煮から始まります。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…