隠れた名作ゲーム
50代前半  富山県
2011/05/02 16:17
隠れた名作ゲーム
スペランカー ブローダーバンド/アイレム (アーケード他)

■1ドットの恐怖
隠れた名作と銘打ちながら、スペランカーとは何事かと言われそうであるが、それでも取り上げるのは、やはり名作ゲームと思うが故であるw

川口探検隊よろしく、洞窟をひたすら下へ下へと突き進み、財宝を手に入れることが目的のアクションゲームである。

最初にプレイしたのはファミコン版である。これ見よがしにカセットの真ん中で光り輝くLEDを見ながらスイッチを入れると、あの独特のBGMとともにスペランカーのタイトルが。

洞窟内の数々の仕掛けを切り抜け、洞窟ならでは(?)の敵をあしらいつつ、全4ステージの洞窟内をうろつき回り、財宝を見つけ出せ!(^^)

なんと言っても、このゲームの最大の特徴は「ゲーム史上最弱の主人公」というものであろうw

スタート後1秒で死ねるゲームは、私の知る限りこのゲームを含めて3本くらいしか知らない(笑)

エレベーターから落下して死ぬ、ジャンプに失敗して死ぬ、怪しげなガスで死ぬ、爆発に巻き込まれて死ぬ、酸素不足で死ぬ、幽霊に取り憑かれて死ぬ、コウモリのフンが当たって死ぬw、といつでも死ねる仕様なのだ(^^;;;

そして、その生死を分けるのはわずか1ドットの位置取りなのである!w

気をつけろ!その1ドットが命取りw

1ドットが命取りとなるゲームは数あるが、このゲームは度を超えているw

1ドットのスリルを存分に味わい、スリルが快感に変わるとき、このゲームの真の姿が見えてくるのだ!w

そして、財宝を目の前にしたとき、あなたは見事「ドットマスター」の称号を得ることができるだろう…たぶんw

そして冒険は繰り返す…Σ ̄□ ̄!

ちなみに私は4周までしかクリアできんかったっす(笑)

1ドットのスリルを味わいたい方は、ぜひプレイして頂きたいww
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…