人間は幸せになるために生まれてきたか
30代後半  埼玉県
2021/11/30 12:47
人間は幸せになるために生まれてきたか





年代問わずに時々以下のように言う人に会う


「人間は皆幸せになるために生まれてきたんだ」





私はそういう人たちに賛同しない
中世以降は支配と搾取によって
加えて近代以降は科学技術によって
人間が人間をどれほど不幸にしてきたことかわからない

いや、人間どころか地球上のすべての生命と地球そのものを破壊している




即座に人を殺せば罪となるが
徐々に殺すことは罪にならない


日々に電気を使い、排気ガスを撒き散らすことは罪にならない


老化促進するイルミネーションなんかいらない 街灯のない夜空を見上げるほうがいい


過剰な犠牲の上に築かれた、現代の豊かさに疲れきった


我々はもう、大自然に調和する生き方を忘れてしまった





「政府には国民の命を守る義務がある」

「環境に優しいものづくり」

「人間は幸せになるために生まれてきた」



根も葉もない軽口を叩くのはやめろ


できることなら、未来を生きる人々から前借りした豊かさと平和とを踏み倒さずに生きて死にたい


嘘と欺瞞に塗れた言葉を誠にする
その為に残りの時を生きる






コメントする

コメント

30代後半  埼玉県

2021/12/04 12:23

6.  >>5 カンナさん

こんにちは(^^)

今日、寺山修司氏と邂逅するとは思いもよらぬことに存じ候

氏の著書には確か幸福論がありましたね 読んだ筈がすっかり忘れています 今すぐ図書館の蔵書を調べてみるとしよう!

カンナさんの詩にはいつも異郷の風を覚えます 全く知らないわけではないが自分の理解の外にある気分を味わうものです 蔵から出されるのを暫し待ちます!

50代後半  大阪府

2021/12/04 11:54

5. 
こんにちは

たまたま昨日読んだ本に寺山修司の言葉が出てきましてね。いわく
「従来の幸福論は歴史的理性とべつの地平を頒(わか)ち、そのために『歴史に欠席していた』と言えるだろう」と。
やはり寅之佑さんと寺山さんは気が合いますね
ヾ(^-^

小さな個人的幸福も本来は歴史や社会と結びついたものであった筈なんですよね。

ところで。

「幸せになるために」で始まる詩をひとつ
かなり前から蔵に入れてまして。
12月になったら出そうと思っていたので近々出します。
ごめんやして<(_ _*)>

30代後半  埼玉県

2021/12/01 18:21

4.  >>3 にゃん。さん

コメントおよび御返事ありがとうございます(^^)

まあ、オリジナルの文句ではなく、車谷長吉氏の言葉です ちょっと笑えますよね

30代後半  東京都

2021/12/01 12:44

3.  >>2 寅之佑さん
ならず者のダンディズム!笑。
いいですね 笑。

幸せのカタチは実に様々。ほんとそう思います。
いろんな人いるから、人間っておもしろいなーって思います。

30代後半  埼玉県

2021/11/30 22:27

2.  >>1 にゃん。さん

言わずにいられないと思ったことは言ってしまうのだ
ま、ならず者のダンディズムかな
違うか(^^)

幸せのかたちは実に様々です 他人に意地悪をするのが楽しい人だってナンボでもいますし、上っ面の優しさしか知らない輩もたくさんいます

自分たち人間が他人の不幸を作り出す一方で、幸せになれってどういう感性なんだと思うわけです アフリカの食糧難など考え始めたらきりがありませんが……

30代後半  東京都

2021/11/30 21:17

1. 根も葉もない軽口を叩くのはやめろ

痛快すぎて。笑
こういうの、はっきり言えちゃうところ、好きです。

幸せな気持ちをいっぱい感じられることが多い人生は、とても素晴らしいことかもだけど、、、
幸せにならなきゃ!って思いつめちゃう人多い気がします。日本人は特に。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…