ギャル
30代後半  新潟県
2010/08/05 14:25
ギャル
ジャパンエアーラインズ



それはJAL




元来ギャルという言葉は非常に有り難くない言葉である事をご存知でしょうか?





ギャルという言葉の発祥はアメリカにやって来たポーランド系移民の英語に訛りがあり



girl


を発音すると「ギャ~ル」になってしまい、それが今現在使われているギャルの言葉の由来とのこと




元々はストリートガール(売○婦)を指す時に使う言葉だったらしいです




ギャルと聞くと連想するのがギャル文字



最近はだいぶ少なくなりましたが、今でも時々皆様から頂くお便りの中にギャル文字を使用したお便りを頂く事があります











読めません








が、しかしである


私はギャル文字を否定しない

これも文化の一つであり、読めない理由として私の頭が時代についていっていないことも原因の1つである





一体誰が考えたのであろう・・・





そこが非常に気になるところである







私にも新しい文化を作る事は出来ないであろうか・・・・





そこで私は考えました





ギャルには理解し難い新しい文字を開発しようではないかと・・・








汗の匂い漂う男の哀愁






ギャルには理解出来ない



男だけの男だけによる、男だらけの通信文字



その名は











『漢(おとこ)ふんどし文字』






使い方は簡単!


最初に送信した相手からふんどしの言葉の一部を入れるだけ!





A君「飯食いに行こうぜ ふん!」


B君「いいね!いつもの定食屋に行こう どし!」


A君「じゃあ、いつもの待ち合わせ場所で ふんど!」


B君「了解 し!」














・・・?
















何かご不満でも?











すいません



何も考え付かなかったから語尾にフンドシ付けただけです・・・





だって!



何も思いつかなかったんだもん!!



私には新しい文化など作る事が出来ないとわかった今、私は長いものに巻かれることしか出来ない男だとつくづく思い知らされました


この先も新しい文化が生まれ、私には理解出来ない事も多々あるとは思いますが、決して新しい文化を否定せず、受け入れる事はなくても、これも1つの文々を過ごしていきたいと思います


ヒロシ
コメントする

コメント

70代以上  北海道(道央)

2010/08/06 6:25

11. 男(漢おとこ)の哀愁漂ってます…
ふんどし(爆)

でも…
やっぱり…粗チンの方が
哀愁を感じます[目がハート]

40代前半  福岡県

2010/08/05 19:26

10. クールポコ思い出しました。

男はだまってぇ~~[グッド(上向き矢印)]

30代後半  新潟県

2010/08/05 16:28

9. >オレンジさん

はい…

そればかりは否定のしようがございません[あせあせ(飛び散る汗)]

ついでに付け加えるなら

粗チン…

(T_T)

30代後半  新潟県

2010/08/05 16:26

8. >りー[禁]さん

残念ながら改善策ゎヒロシの頭でゎ…

あ。

何か浮かびそう…

また思いついたら御報告いたします[ハートたち(複数ハート)]

30代後半  熊本県

2010/08/05 15:11

7. >ヒロシさんさん


(´Д`[たらーっ(汗)])…

「ふん〓…」

改善策が必要かと…

[考えてる顔]どし!な…」

40代後半  北海道(道央)

2010/08/05 15:06

6. >ヒロシさんさん

あら[exclamation]
受け入れてらっしゃる[ウッシッシ]

ウヒャヒャ[うれしい顔]
 

30代後半  新潟県

2010/08/05 14:58

5. >りー[禁]さん

まいど[ハート]どし!

あ。これ使えるかも[びっくり][ダッシュ(走り出すさま)]

…使えねぇよ[たらーっ(汗)]

はぁ…[ほえー][あせあせ(飛び散る汗)]

30代後半  新潟県

2010/08/05 14:54

4. >オレンジさん

ご心配かけてすみません〓

おかげ様で風邪ゎ治りました。

バカと変態ゎ相変わらず治らないヒロシでございます…

30代後半  熊本県

2010/08/05 14:38

3. ドコ[るんるん]節(ふし)

(TT-TT)これ、ええ??

30代後半  熊本県

2010/08/05 14:36

2. わろたあ~~ヒロッ ふん

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…