プランタンのなぞ
40代後半  愛知県
2017/08/20 19:02
プランタンのなぞ
噴き出す汗を拭いながら、牛のようにノロノロと歩む人々の肌を、真夏の太陽がミディアムレアに焼いていく。



天に向かって高く聳えるビル群、街中をいく人間たち、そしてこの暑さに辟易として地べたへ横たわる野良猫でさえ溶かしてやろうと、情け知らずのお天道様が邪(よこしま)な光を放射する。



茹で卵ならぬ【茹で男】が完成する前に涼をとろうと、小生は「UNO-UNO」なるカフェに入った。


入り口付近の右手側には、ケーキの置かれたショーケースがある。


ショーケースに居並ぶ6種類のケーキたちが、大の甘党である小生に対し、「ぬし様、わちきを選んでくんなまし」と、まるで吉原の遊女のごとく一斉に色目を使う。


小生は、中でも一際目立つ、配色の鮮やかな【プランタンショート】というケーキを指名した。


いや、指名ではなく注文したのだ!


見た目は、ロールケーキのようだが、半円アーチ型のショートケーキである。


抹茶味・バニラ味・イチゴ味、この三色のスポンジが、 たっぷりの生クリームを中央に抱え込む。


その生クリームは、真ん中にスポンジ生地を渡して、二層になっている。


この二層の生クリームにはそれぞれ、粗みじんにしたイチゴと桃の果肉が入っているのだ。


寄せ木細工のように手の込んだケーキへフォークを入れようとしたその時、小生の手がピタリと止まる。


ピンク色に縁取られたケーキ皿を目の前にして、小生はふと考えたのだ。


ーーーーーーーーーーーーーー

そもそも、「プランタン」とはなんぞや?

ーーーーーーーーーーーーーー

と……。


プランタンとは、フランス語で「春」を意味する。


30度越えの真夏日が続くこの時期に、春のショートケーキなぞという名前は、どうにも似つかわしくない。


ーーーーーーーーーーーーーー

夏なのに、「春のショートケーキ」とはこれいかに?


さて、ワトソン君!キミなら、この謎をどのようにして解くかね?

ーーーーーーーーーーーーーー


と、小生は隣に座る頭脳明晰な友人に目を向けるが……。


お一人様で入店した小生に、ツレなど居るわけがない!


こうなったら名探偵シャーロック・ホームズになったつもりで、小生一人の力をもってして、この難解なナゾに挑むことにしよう!


「プランタン」と言えばフランスに、そんな名前の百貨店があったぞ!


どうやら、この百貨店がナゾを解くカギになりそうだ。


さっそく小生は、携帯を取り出してネットにつなぎ、検索を試みた。


パリ9区のオースマン大通りにあるプランタンの本店には、ドーム状のガラス天井がある。


このガラス天井は、アール・ヌーヴォー様式だ。


あの丸い形やスポンジの配色は、ガラスで出来たプランタン本店の丸屋根を彷彿とさせる。


きっと、このケーキはプランタンのガラス天井をイメージしたものに違いない!


難問を解き、意気揚々と店外へ出た小生に、一人の男が近づいてきた。


最前よりカフェの前で、道ゆく人々にポケットティッシュを配っていた男である。


その男は、小生の耳元に口を寄せて、こう囁いた。


ーーーーーーーーーーーーーー

ダンナ、お前さんの足りない頭をひねるより、あのカフェの店員に聞いたほうが早かったんじゃないの?

ーーーーーーーーーーーーーー

と……。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…