マロンロール
40代後半  愛知県
2017/09/07 22:20
マロンロール
実りの秋は、味覚の秋でもある。


収穫の秋を迎えると、栗やサツマイモを使った様々なスイーツが売り出されるので、甘党にとってはとても楽しみな季節だ。


秋の味覚を代表する栗とサツマイモ、さてどちらがより美味しいのか?



江戸時代、サツマイモは『十三里(じゅうさんり)』という別名で呼ばれていた。


なぜ【十三里】かと言えば……


ーーーーーーーーーーーー

~サツマイモは栗よりウマい~

栗(九里)より(四里)うまい十三里

九里と四里を足して、十三里となる

ーーーーーーーーーーーー


洒落の好きな江戸っ子らしい名前の付け方である。



しかしこれは江戸での話で、京都ではまた別の呼び名があった。



焼いたサツマイモは、栗に味わいが似ているが、栗と比べると少し味が落ちる。


そこで京都では、サツマイモは栗(九里)にはやや及ばないので、『八里半(はちりはん)』と呼んでいたのだ。



好みの問題なので、「栗とサツマイモはどちらがウマいか?」なんてのは、愚問だったなあ……。



さて本日は、【八里半】より美味しい栗(九里)を使ったロールケーキをご紹介したい。



今回のロールケーキは、山崎製パン株式会社製造の『期間限定 マロンロール ~イタリア産マロン入りクリーム~ 4枚入り』だ。



山崎製パンには、厳選した素材を使って丁寧に作り上げることを信条とした【プレミアムスイーツ】というスイーツブランドがある。


このマロンロールは、【プレミアムスイーツ】の商品だ。



しっとりふわふわのスポンジ生地は、栗の渋皮色をしている。



イタリア産マロンのペーストが入ったマロンクリームは、口溶けの良い滑らかなクリームだ。


一口頬張ると、栗の持つ芳醇な香りが口中いっぱいに広がる。


実りの秋を実感できる、秋ならではのスイーツであった。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…