スイーツ十番勝負(7)ダッチリングパンケーキ
40代後半  愛知県
2017/10/05 18:00
スイーツ十番勝負(7)ダッチリングパンケーキ
豊橋市の白河町に、『Switch(スイッチ)』というダイニングカフェがある。


レトロブルーの洋風の外観がとてもお洒落で、以前から気になってはいたのだが……。


ーーーーーーーーーーーー

きっと、こういうタイプのお店って、常連客の溜まり場になっているんだろうなあ……。


やっぱり、一見(いちげん)さんだと入りづらいよなあ……。

ーーーーーーーーーーーー


という勝手な思い込みから、入店する勇気がなかなか出ず、幾度となくこの店の前を素通りしてきたのだ。


口コミでは、食事・スイーツ共に評判の良いお店である。


いくらヘタレの私でも、美味しいスイーツのためならば、【千万人といえども我行かん 】との気概を示したいものだ!


とりあえず混雑する時間帯を避け、15時少し過ぎに入店してみた。


入口付近の席はほぼ埋まっており、しかも女性客ばかり。


女性というのは、美味しいものを探し当てる優れた嗅覚が備わっていると、私は確信しているのだ。


よって、女性から支持されているお店は、味の点では信頼の置けるお店だとも言える。


女性客で賑わうこの様子を見れば、まず味に関しては保証されたようなものであろう。



店の奥にあるテーブル席へと案内された私は、ここの一押しスイーツ「ダッチリングパンケーキ」を注文した。


「ダッチリングパンケーキ」とは、通常【ダッチベイビー】と呼ばれているドイツ風のパンケーキのことだ。


ふつうのパンケーキとダッチベイビーでは、大きな違いが二つある。


ーーーーーーーーーーーー

●使用する卵の量が、ダッチベイビーの方が多い。


●パンケーキは鉄板などを用いて焼くが、ダッチベイビーはオーブンで焼く。

ーーーーーーーーーーーー


【ダッチベイビー】の名前の由来は諸説あるようだが、以前名古屋の大須で食べた時、そのお店の店員さんからは、このような説明を受けた。


ーーーーーーーーーーーー

ドイツ人は、自分たちのことをダッチと言います。

自分たちの赤ちゃんにも、このパンケーキを食べてもらいたいとの願いを込めて、こんな名前を付けたんです。

ーーーーーーーーーーーー

と……。


アイスコーヒーがグラスの半分まで減った頃、熱々の鉄板に乗ったダッチベイビーが私の元へと運ばれてきた。


モコモコと歪に膨らむパンケーキの中央は、まるで穴を穿ったかのようにボコンとへこんでいる。


そのへこみには、アイスクリームディッシャーですくい取った、バニラ味のアイスが乗る。


鉄板の余熱で、まだまだ温かいパンケーキの上では、バニラアイスが辛抱たまらず、その姿を徐々に崩していく。


そこへメイプルシロップをなみなみと注げば、甘露をたたえた湖が出来上がる。


この店のダッチベイビーは、小麦粉ではなく米粉を使用した、グルテンフリーのヘルシーパンケーキだ。


では、実食してみよう!


米粉を使用したパンケーキとあって、モチモチとした食感だ。


卵を多めに使用しているため、ゆっくりと咀嚼すると卵の味わいが強く感じられる。



メイプルシロップとアイスの甘さだけで食べる、いたってシンプルなパンケーキだが、とにかくうまい!


果物やクリームで、コテコテと飾り付けをした豪華なパンケーキも悪くはないが、こうした飾り気の無い素朴なパンケーキもまた良い。


やはり、評判に違わぬ美味しいスイーツを提供してくれるカフェであった。


シフォンケーキやフレンチトーストなども、メニュー表には記載されていたので、いずれはコレらも食べてみたいと思う。


本当に美味しいダッチベイビー、ごちそうさまでした!


コメントする

コメント

40代後半  愛知県

2017/10/05 18:47

2.  >>1 ジュンさん
こんばんは、コメントありがとうございます!
彦摩呂師匠の食レポには遠く及びませんが……褒めてもらえると嬉しいです。ダイエット頑張ってくださいね(^^)d

50代半ば  福岡県

2017/10/05 18:16

1. 
ううう~♪
思わず 食べたくなる日記ですね!

ダイエット中なのにぃ(笑)

食リポ、上手すぎますッ!

(*≧∀≦*) お初で 失礼しました。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…