ぴよりんモーニング
40代後半  愛知県
2018/09/25 20:09
ぴよりんモーニング
各喫茶店が独自のモーニングサービスでしのぎを削る名古屋の朝は、激アツだ!


その有り様は、“モーニング戦争”と呼んでも過言ではない!


いっそのこと名古屋市は、モーニング戦争の後に句点を打ち、『モーニング戦争。(モーニングせんそうマル)』という言葉を、商標登録すべきである。


名古屋の喫茶店は、次々と奇策を編み出しては、我々の度肝を抜く。


まさに名古屋の喫茶文化、恐るべしである。


様々な名古屋モーニングが誕生し、百花繚乱の様相を呈するなか、またぞろ新しい“名古屋モーニング”が産声をあげたのだ!


その“新・名古屋モーニング”は、JR名古屋駅の“うまいもん通り”にある「トラッツィオーネナゴヤ」と言うお店で頂く事ができる。



新・名古屋モーニングの名は、「ぴよりんモーニング」と言う。


いったい「ぴよりん」とは何ぞや?


「ぴよりん」とは、ヒヨコの形をした名古屋発祥のプリンスイーツである。


名古屋コーチンの卵を使ったプリンをバニラムースで包みこみ、さらにそのムースを粉末状にしたスポンジで覆っている。


また、ヒヨコのクチバシ・とさか・目・ツバサの各パーツは、チョコレートで出来ているのだ。


「ぴよりんモーニング」はこのヒヨコ形スイーツ「ぴよりん」と、トーストアートが施された「ぴよりんトースト」、そしてお好みのドリンク、以上の三点で構成されている。


ちなみに「ぴよりんトースト」には、バターと小倉あんが付く。


さて、可愛らしい「ぴよりん」を目の前にした私の表情は、だらしなく緩んでしまう。

ーーーーーーーーーーーーー

お前さまが、ぴよりんさんかね。デラ可愛いでいかんわ!

ーーーーーーーーーーーーー

と思わず、河村たかし名古屋市長のようなモッサい名古屋弁が、つい口をついて出てしまう。


では実食!


まずは、ぴよりんトーストから頂こう。


こんがりと焼けたトースト一面に、まんべんなくバターを塗る。


バタートーストにした後、小倉あんをたっぷりと乗せれば、名古屋名物“小倉トースト”の完成だ!


バターの塩分と小倉あんの甘さが、口の中で融合し、妙なる味わいを醸し出す!


小倉トーストは、名古屋のソウルフードである!


ホットコーヒーをすすり、小倉トーストの味をいったん消して、いよいよ真打ちのぴよりんへと取り掛かる。


ぴよりんの小さな体に、スプーンが挿入されようとするその時、微かな話し声が私の耳へと入ってきた。


まじまじと「ぴよりん」を見詰めてみると、ぴよりんがチョコで出来たクチバシをたどたどしく動かしながら、私にこう語りかけるのだ。


=============

ねぇ、おじちゃん!アタイを食べちゃうの?


もしそうだったら、食べずにアタイを助けておくれよ。


アタイを救ってくれたら、将来は立派なメンドリになってみせるよ!


成長したあかつきには、おじちゃんが一生卵に不自由しないだけの卵を産むからさぁ……。


ねぇ、おじちゃん助けておくれよ!

=============


ぴよりんに、そう懇願されても困ってしまう。


ぴよりんが立派なメンドリに成長するまで、どれだけの月日が掛かるのか?


はたまた餌はどんな物を与えればよいのか?


そもそも面倒を見るのに、手間は掛からないのだろうか?


ぴよりんを食べずにこのまま救ってあげたいという気持ちと、ぴよりんを食べたいという欲求とがせめぎあう!


しばし考えたのち、私はぴよりんに向かってこう結論を述べた。


ーーーーーーーーーーーーー

ぴよりん、ゴメン!

おじちゃんは、キミを食べることにしたよ。

だって、キミは名古屋コーチンの卵から出来ているんだろ?

卵から出来上がっているだけに、もともとキミ(黄身)は食べられる運命にあるんだよ!

ーーーーーーーーーーーーー

と、くだらないオヤジギャグをかましながら、ぴよりんを泣く泣くほお張る私であった……。


ご馳走さま!
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…