安納芋のミルクレープ
40代後半  愛知県
2021/01/03 20:16
安納芋のミルクレープ
ドトールコーヒーで、「安納芋のミルクレープ」を頂いてきました。


最近ちょくちょく目にしませんか、安納芋を使用したスイーツやパンなどを。


そもそも安納芋って、どんなお芋でどこが産地なの?


皆さんは、そんな疑問が浮かびませんか?


好奇心旺盛などちて坊やの私には……いや、どちて親父の私には、とても気になります。


ミルクレープを頂く前に、少しだけ安納芋についてお勉強をしてみましょう!


ーーーーーーーーーーーーーー

第二次世界大戦後まもなく、1人の兵隊さんが、種子島にやってきます。


スマトラ島北部のセルダンから帰還したその兵隊さんは、一つの甘いお芋を持ち帰ってきました。


遠い南方の島からやって来た、この糖度の高いお芋こそが、安納芋のルーツです。


とても甘いそのお芋は【蜜芋】と呼ばれて、島内各地で栽培されました。



さてココから話は、昭和から平成へとワープします。


島内にある農業試験場では、蜜芋の品種改良が進められていました。


そして平成10年、品種登録をする際にこの蜜芋は、「安納芋」という名前を授かったのです。


登録された品種は二つ、安納紅と安納こがね。


では何故、安納芋と名付けられたのか?


それは、品種改良を行っていた農業試験場が、種子島の安納地区にあったからです。


安納芋の栽培は平成25年まで、種子島以外の土地では認められていませんでした。


よって、他地域での栽培が解禁となったのは、平成25年以降のこと。


なぜ、平成25年までは、種子島での独占栽培となっていたのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーー


「えっ、何です?クレープが冷めちゃいますよ!」ですって?


ご安心を。もともとが冷たいスイーツなんです。


冷めるどころか、こんなにガンガンに暖房が利いている店内では、むしろ温まってしまいます。


クレープのことは、しばし忘れてもう少しだけ、私の話にお付き合いください。


「なぜ安納芋は、種子島でしか栽培出来なかったのか?」って話でしたよね?


それには、こんな理由があるからです。

ーーーーーーーーーーーーーー

品種登録した植物には、知的財産の一つである「育生権」が付与され、この権利により一定期間保護されます。


新品種の開発には、長い時間と多大な労力、そしてお金が必要になります。


漁夫の利を得るが如く、新品種の苗を手に入れてさえしまえば、誰でも自由に好きなだけ栽培出来る、となったらどうでしょうか?


そんな状態になったら、馬鹿馬鹿しくなって、新品種の開発をする人がいなくなってしまいます。


品種登録制度は、開発に用いたコストを回収できるように、また新品種の育生を振興するために、設けられた制度なんです。


という訳で、「育生権」が有効である期間内は、種子島以外の土地で、安納芋は栽培できなかったんです。


ーーーーーーーーーーーーーー

「もう終わったか?」ですって?

いや、あと少しだけ、あとちょっとだけお付き合いください。

お願いします!

ーーーーーーーーーーーーーー


最後に、現在流通している安納芋の種類についてお話をしておきます。


種類は、安納紅・安納こがね・灯籠蜜芋(とろみついも)の三つ。


●安納紅は表皮が赤く、切ると断面は黄色で、食感はねっとりとしています。


●安納こがねは表皮が白く、切った断面はオレンジのような色をしており、食感はしっとりとしています。


●灯籠蜜芋は、安納芋を改良した品種で、熊本県山鹿で栽培されています。その甘さは、本家の安納芋を上回ると言われています。

ーーーーーーーーーーーーーー

以上です……って前置きが長過ぎるわ!


「 早よ、ミルクレープを食べろやっ! 」
とツッコまれそうなので、早速頂いてみましょう!


クレープ生地に安納芋のクリーム、クレープ生地に安納芋のクリーム、という具合に、クレープ生地と安納芋のクリームが交互に積み重ねられています。


何層にも積み上げられたミルクレープの頂上には、つやつやと輝く安納芋の甘露煮が乗っています。


安納芋の甘露煮に付着した表皮から察するに、コレは安納紅ではないでしょうか?


しっとりとしたクレープ生地と、独特の風味を持つ安納芋のクリームが、口内で混ざり合い、口の中全体を幸せな甘さで満たしてくれます。


水飴で煮たお芋の甘露煮は、さらに甘さが増しており、煮崩れてはいないので歯触りはしっかりとしています。


美味しいスイーツ、ご馳走さまでした!
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…