フレンチトースト二種
40代後半  愛知県
2016/05/08 20:11
フレンチトースト二種
フレンチトーストと言ったら、私などは、ある映画のことが真っ先に思い浮かぶ。

その映画とは、1980年に日本で劇場公開されたダスティン・ホフマン主演の『 クレイマー・クレイマー 』だ。

フレンチトーストなる食べ物が存在することを、この映画を通して初めて知った私である。

『 クレイマー・クレイマー 』では劇中、フレンチトーストがとても効果的な使われ方をしているのだ。

だから、この映画を観た人は、ストーリーを忘れても、フレンチトーストだけはしっかりと記憶に残っているはずだ、と私は思う。

『クレイマー・クレイマー』に出てくるフレンチトーストは、お洒落なカフェで我々が目にする、手の込んだ物とは違いいたってシンプルな代物である。

溶き卵の中に、適量の砂糖と牛乳を加えて卵液を作り、その中へ食パンを浸す。

熱したフライパンにバターを落とし、卵液をたっぷりと吸い込んだ食パンの両面をきつね色に焼いたら、完成である!

もっとも、映画の中のフレンチトーストは、朝ごはん用のモノであり、カフェなどで提供されるスイーツ系のフレンチトーストとは別物だ。

映画についての説明は省略させてもらうが、もし興味のある方は、是非ともご覧頂きたい、なんせ名作なので。


さて、ここから本題に入る……って前置きが長過ぎるわっ!!


ではでは、スイーツ系フレンチトーストを二種類ご紹介したい。


まず一つ目は、豊川市にある「 パステル 」というお店で食べた、【マスカルポーネ&ミックスベリーのフレンチトースト】だ。

■添付画像~縁(ふち)の青いお皿~■

きつね色に焼かれた二切れのフレンチトーストには、マスカルポーネクリームとバニラアイスが添えられている。

そこへ、細かく切った冷凍の苺とブルーベリーを散りばめ、仕上げにココアパウダーがお皿全体に振りかけられている。

マスカルポーネクリームの控えめな甘さと、ミックスベリーの酸味が程よくきいた、とても上品な味わいのフレンチトーストであった。

================

もう一品は、 セントラルタワー13階にある『 アンティコカフェ アルアビス JR名古屋セントラルタワーズ店』の【フレンチトースト ジェラート添え】である。

■添付画像~白いお皿~■

こちらは、先程のフレンチトーストとは 打って変わって、余計なデコレーションの無いシンプルなものだ。

卵と牛乳と砂糖で作った卵液に、自家製のパンを丸一日浸しただけあり、パンがしっかりと甘い卵液を吸収している。

シロップのたっぷりかかったフレンチトーストの中央には、大きめのバニラアイスが鎮座し、さらに上から粉砂糖を振りかけて、「はいっ、出来上がり」。

少々、甘ったるさを感じたが、くどくはないので、ちゃんと完食することは出来たものの、一緒に注文したイタリア風シュークリーム【ビニエ】の方は、この甘めのフレンチトーストを食べたあとだけに、コヤツを平らげるのも一苦労だった。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…