宇治抹茶パンケーキ
40代後半  愛知県
2016/10/29 21:23
宇治抹茶パンケーキ
食べ物に旬あり


人にも旬あり


山田優の隣には小栗旬あり


●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

さて突然ですが、抹茶の旬はいつ頃か、お分かりになりますか?


正解は、秋なんですよ(^^)


では、なぜ抹茶の旬が秋なのか、説明しますネ!


そもそも抹茶とは、碾茶(てんちゃ)という茶葉を石臼で挽いて、粉末にしたものです。


この碾茶は、例年5月の中頃に収穫されます。


採れたばかりのお茶というのは、青々しくてカドがあるんですよ。


ですから、まろやかな味わいとなるためには、低温保管しながら熟成させる期間が必要なんです。


この期間が約5ヶ月ぐらい。


収穫時期が5月で、熟成期間が約5ヶ月だとすると、9~10月の秋頃が抹茶の旬となるワケです。


ちなみに、茶道では【口切の茶事】というのがあるんですよ。


茶壺に入れて熟成させた碾茶を、11月になると壺の中から取り出します。


茶壺から出した碾茶は、すぐに石臼で挽き、抹茶にして賞味する。


これを、口切(茶壺の蓋を開ける=口を切る)の茶事と言います。


もちろん11月は、四季で言えば秋。


抹茶の一番美味しい時期を知っている茶人たちが、11月にこのような行事を執り行うのだから、やはり抹茶の旬は、秋と言っても間違いは無いでしょう。


●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

それでは、いま旬の抹茶を使ったスイーツをご紹介します!


「前置きが、長すぎるわっ!!」ってツッコミを入れないでネ (゜o゜)\(-_-)


コレは、豊橋のカフェ『UNO-UNO』で食べた「宇治抹茶パンケーキ」。


二段重ねのパンケーキの上には、抹茶アイス・ホイップクリーム・小倉あんが乗っている。


鮮やかな緑色をした抹茶ソースが円を描くお皿には、二つの白玉が添えられています。


抹茶アイスに小倉あんに白玉とくれば、あのかき氷の「宇治金時」を直ぐに連想するでしょ?


きっとこのスイーツは、「宇治金時」のパンケーキバージョンなんでしょうネ!


さて、来月は、美味しいお抹茶を求めて、お茶会にでも行こうかな(^^)d


コメントする

コメント

40代後半  愛知県

2016/10/29 22:03

2.  >>1 みいさん
みいさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^)美味しかったですよ、このパンケーキ!やっぱり、抹茶スイーツはハズレなしですネ!

30代半ば  静岡県

2016/10/29 21:27

1. こんばんは[夜]美味しそうですね[にこにこ][ぴかぴか(新しい)]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…