超簡単!食パンスイーツ!
40代後半  愛知県
2017/05/21 21:04
超簡単!食パンスイーツ!
確か、紀貫之(きのつらゆき)の土佐日記の頭は、このような書き出しで始まる。

ーーーーーーーーーーーーーー

男もすなる日記というものを

女もしてみんとてするなり

ーーーーーーーーーーーーーーー


【スイーツ男子】を自称する私は、紀貫之の顰(ひそ)みに倣(なら)って、日記の冒頭をこうしたい。


ーーーーーーーーーーーーーー

女もすなるお菓子作りというものを

男もしてみんとてするなり

ーーーーーーーーーーーーーー


と……。



お菓子作りと言っても、手間暇かけたものを作るわけではない。



ズボラな私には、そんな手の込んだ代物をつくるだけの根気がない。



また残念なことに、それだけの腕や知識も持ち合わせてはいない。



少ない材料で、時間を掛けずに、調理が簡単であること。



牛丼の吉野家は、「はやい・やすい・うまい」を標榜しているが、横着な私は「早い・少ない・たやすい」をモットーとしたい!



今回は、食パンを使ったスイーツ、その名も『超簡単!食パンスイーツ!手抜きハニトー!!』をご紹介する。



用意する材料は三つだけ。


=============


●ヤマザキのロイヤルブレッド山型5枚入り


●森永のケーキシロップ


●明治のスーパーカップ バニラ味


=============


以上、報告終わり。



別に食パンは、上部が山なりになっている、【山型】のものでなくてもよい。


「この形の方がスイーツに向いているのでは?」という、単なる私の思い込みだけでコレを選んだ。


だから、四角い食パンであっても、何ら問題はない。


アイスもバニラ味であれば、スーパーカップでなくてもよい。


ケーキシロップは、ハチミツやメイプルシロップでも構わないだろう。


では、さっそく調理を始めたい。


〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇


●まずオーブントースターで二枚の食パンを、キツネ色になるまでしっかりと焼く。


●一枚の食パンを、包丁で八等分に切り分ける。


●カットした食パンをお皿に盛り付けたら、ケーキシロップを気持ち多目にかける。


●大さじで掬(すく)ったバニラアイスを、食パン山の頂上に乗っけたら、完成!!


〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇


食べてみると、これが中々イケる!


森永のケーキシロップとスーパーカップの貢献度は、かなり大きいと言わざるを得ない。


この二つを、こんがりと焼いた食パンへ加えることにより、立派なスイーツへと変身するのだ!


森永のケーキシロップ、【恐るべし】である!


これに味をしめた私は翌日、バニラ味のアイスを抹茶味に変え、更に生クリームを足してみた。


食パンとケーキシロップはそのままにして、アイスの味を変更したり、生クリームやココアパウダーなどを加えてみるのも、アリだと思う。


簡単に出来て、しかも美味しいので、一度お試しあれ!




コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…