かぼちゃのタルト
40代後半  愛知県
2017/05/30 19:58
かぼちゃのタルト
私は、スタバが苦手だ!



私にとってスタバは、ハードルの高いコーヒーショップだ。



注文の仕方はややこしいし、気軽に入れるような雰囲気でもないし……。



また、高いわりにはそれほどウマくはない飲み物もある。



ニトリは「お値段以上」だが、スタバの方は「お値段以下」の場合がちょくちょくある。



商品名もしゃらくさくて、言いにくいモノが多い。



例えば、【ストロベリークリーム・フラペチーノ】や【ダークチョコチップ・フラペチーノ 】を注文する時、私なら絶対に舌を噛む自信がある!



それに、スタバに集う面々の中には、鼻持ちならない輩(やから)も、ちらほらいるのだ。



「スタバにいる私って、オシャレでしょ!」と、ドヤ顔でスターバックスラテをすする、ナルシストなお姉さま。



「今、スタバってますけど……ナニか?」と、取り澄ました様子でキャラメルマキアートを頂く、ちょいとイケてるお兄ちゃん。


などなど……。



ああ!やっぱりスタバは、敷居が高い!


スタバよりドトールコーヒーの方が、私の性に合っているのだ!


ドトールコーヒーは何といっても、老若男女を問わず気軽に立ち寄れる、その敷居の低さが最大の魅力である!



また店名の「ドトール」なんぞは、昔のフランス大統領の名前のようで、素敵ではないか!



あっ、あれはドトールじゃなくて、シャルル・ド・ゴールか……。



と言うわけで今回は、ドトールでスイーツを頂くことにした。



「かぼちゃのタルト」……コレが旨そうだから、こいつにしよう!



井原西鶴の浮世草子の一節に、


ーーーーーーーーーーーーーー

とかく女の好むもの

芝居、浄瑠璃、芋、蛸、南瓜(なんきん)

ーーーーーーーーーーーーーー

とある。



蛇足ながら、南瓜(なんきん) とは、かぼちゃのことだ。



今も昔も、芝居・薩摩芋・かぼちゃは、女性の好むモノであろう。



私は男でありながら、かぼちゃは大の好物だ!



かぼちゃは、煮物にしてもスープにしても、天ぷらにしても美味しいが、スイーツにしてもまた良い!



では、かぼちゃのタルトを頂くことに。



このタルトを横から眺めると、二層になっていることが分かる。



淡い色をした上層は【かぼちゃのムース】で、濃い色をした下層は【かぼちゃのペースト】である。



かぼちゃのムースは、口どけの良い滑らかな食感だ。


かぼちゃの甘煮を裏漉しした【かぼちゃのペースト】は、かぼちゃの甘みを凝縮したかのように、濃厚な味わいである。



最下層のタルト生地も、ビスケットのようにサクサクとした歯触りで、ムースとペーストによくマッチしている。



この二層式のかぼちゃのタルトを、「食レポの神様」彦摩呂が表現したら、どうなるのであろうか?


ーーーーーーーーーーーー

かぼちゃのムースとかぼちゃのペーストを同時に味わえるなんて!


うわーっ!これぞまさしく、かぼちゃ畑の二毛作やっ!!

ーーーーーーーーーーーー


なんて言うのかな……?



ごちそうさま。



※この日記は、スターバックスのディスりではありません!
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…