鯛茶福乃の鯛茶漬け
40代後半  愛知県
2017/06/03 21:04
鯛茶福乃の鯛茶漬け
大名古屋ビルヂングの地下1階に、『鯛茶福乃(たいちゃ ふくの)』というお店がある。


ここは、有名日本料理店『野嵯和(のざわ)』がプロデュースした、鯛茶漬けの専門店である。



私が入店したのは17時半頃。

夕御飯には少々早い時間帯なので、さほど混んではいなかった。


店内は、シンプルかつモダンな造りで、8名掛けのカウンター席と2名掛けのテーブル席が3つある。


お一人様で入店した私は、カウンター席の右端へ腰を据えた。


椅子へ座るやいなや、接客係のお姉さまから、このように宣告される。

ーーーーーーーーーーーー

当店は、メニューが1種類しかございません。それでもよろしいでしょうか?

ーーーーーーーーーーーー

鯛茶漬け一本で勝負をする、このストイックな姿勢は、決して嫌いではない!


「はい、大丈夫ですよ!」と返答した私は、カウンターに置かれているメニュー表を、念のため確認してみる。


お姉さまの仰るとおり、鯛茶漬けの他には、アルコールやソフトドリンクといった飲み物類の記載しかない!


ーーーーーーーーーーーー

お料理は、ただ今ご用意をいたします。

こちらに、鯛茶の召し上がり方が書いてありますので、ご覧になってお待ちください。

ーーーーーーーーーーーー


と、「おすすめの食し方」を記した説明書を、お姉さまが手渡してくれた。


=============

一.まずは鯛をそのまま、ごまだれと薬味でどうぞ。


二.次はご飯に鯛をのせ、どんぶり風にしてお召し上がりください。


三.ごまだれをからめた鯛がのったご飯へ、熱々の緑茶をたっぷりと注げば、福乃の鯛茶漬けのできあがり。

=============

と、書いてある。



要は、【ひつまぶし】のように薬味や汁を加えて、味に変化を付けていく食べ方だ!


グリコのアーモンドキャラメルは「一粒で二度おいしい」が、ここのは「一食で三度おいしい」鯛茶漬けである!



さて私の元へ、漆塗りの黒いお盆と茶漬け用緑茶の入った急須が運ばれてきた。


お盆の上には、ご飯・赤だし・鯛の刺身・鯛コロッケ・ごまだれ・薬味が乗っている。


薬味の詳細は、下記の通り。


〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

梅肉、小口切りのネギ、短冊に切った大根、きざみ海苔、みじん切りのしば漬け。

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇


ご飯はお代わり自由で、お値段は税込みの1620円也。



では早速、鯛のお刺身から頂いてみよう!


この鯛、愛媛県徳弘水産のブランド鯛で『鯛一郎クン』というらしい。


仮にブランド名が……

●『鯛の王様~鯛キング~』だとか

●『スギムラ鯛ゾウ』とか

●『喜ばれタイ!』みたいに

ちょいとフザケたネーミングだったら問題はないのだが……。


『鯛一郎クン』という語感から、健気な少年を連想してしまう私。


そんな鯛一郎クンを口にするのは、とても哀れで忍びないが、「勘弁してくれ!」と心の中で詫びつつ、鯛一郎クンをごまだれへと浸す。


うん!ぷりぷりとした歯応えで、とても旨味のある鯛だ!


ごまだれは、甘みがほとんど無く、塩気の強いタレである。


次は、ごまだれに絡めた鯛の刺身とネギをご飯にのせ、【鯛どんぶり風】にして一膳目をかきこむ。


とにかく、このふっくらとした炊きたてのご飯がバカうまである!


二膳目は、いよいよ【鯛茶漬け】にして頂く。


バカうまご飯の上へ、胡麻ダレにまみれた鯛の刺身三切れと、全ての薬味を惜し気もなく投入する。


そこへ、西尾産の緑茶を注げば、鯛茶の完成である!


つい今しがた緑茶と書いたが、色合いは完全に抹茶なので、【お薄茶漬け】と命名したい!


あの塩気のきいた胡麻ダレも、緑茶によってマイルドな味わいとなる。


これは、甘さを極力排除した「大人のお茶漬け」である!


三膳目は、ほぐした鯛の身が入った「鯛コロッケ」と赤だしで頂いてみよう。


コロッケの具の中へ鯛を入れるとは、なんだか勿体ない気もするが……中々どうして、美味しいコロッケである!



それにしても、ご飯三杯は食い過ぎだなあ……。


ごちそうさま!



コメントする

コメント

40代後半  愛知県

2017/06/03 21:49

2.  >>1 コニーさん
コニーさん、こんばんは!コメントありがとうございます!

この鯛茶のビジュアルは、ちょっと罪ですよね!

私も、日記を書いていたら、また食べたくなってしまいました(^o^ゞ

40代半ば  愛知県

2017/06/03 21:33

1. 美味しそう~
読んでたら無性に食べたくなりました( *´艸`)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…