ロールケーキと無断駐車
40代後半  愛知県
2017/06/06 20:03
ロールケーキと無断駐車
さて今日、6月6日は何の日でしょう?


答えは、「ロールケーキの日」である!


この記念日は、ロールケーキで町おこしを目論む、北九州市の「小倉ロールケーキ研究会」なる団体が制定したものだ。


ーーーーーーーーーーーーー
先生!なんで、6月6日がロールケーキの日なんですか?
ーーーーーーーーーーーーー


う~ん!いい質問だねえ!!

じゃあ、キミだけに教えてあげよう!

手巻きロールケーキの断面をよく見てごらん。

数字の【6】に見えるだろ!

ナニ?「私にはウズマキに見えます」だと……。



それとだねえ、ロールケーキの【ロ】と数字の【6】、これが語呂合わせにもなっているんだよ!


ーーーーーーーーーーーーー
先生!だったら6月6日は、「ロト6の日」にした方がよくないですか?
ーーーーーーーーーーーーー

キミ!後で、職員室へ来なさい!


〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇


ミニコントは、これぐらいにして、本日は、ロールケーキの話をしたい!



日曜日、豊川市にある喫茶店『珈琲 阿羅比加(あらびか)』で、二種類のロールケーキを頂いてきた。


「あらびか」は、ロールケーキで有名な「キャロル」というスイーツショップと同じ敷地内にある。


「キャロル」は、テイクアウトのみでイートインのスペースはない。


しかし「あらびか」では、キャロルで店頭販売されているスイーツ類の一部を、店内で食べることが出来る。


私は、ケーキ代プラス300円でドリンクが付く、「あらびかケーキセット」をたのむことにした。


飲み物はアイスコーヒー、ケーキはモンブランロールと純生キャロールの二つを注文。


モンブランロールは380円、純生キャロールは200円、アイスコーヒーは300円、シメて880円也。



モンブランロールと純生キャロール、二つのロールケーキを、わざわざ別々のお皿に盛り付けてくれた。


お皿の後方には、ロールケーキがドンと鎮座する。


白い丸皿の大きな余白には、イチゴ・オレンジ・キウイ・チョコレート、4種類のソースを使った【ソースアート】が施されていた。


ロールケーキのスポンジは、しっとり・フワフワとした食感で、口どけも滑らかである。


スポンジに巻かれた生クリームは、甘さ控えめでサッパリとした味わいだ。

あっさりしてはいるが、ミルクの風味が口の中いっぱいに広がる、たいへんコクのあるクリームでもある。


甘過ぎないマロンクリームの上に、ちょこなんと乗るマロングラッセも、洋酒が程よくきいてとても旨い!


ごちそうさま!


●〇●〇●〇●〇●〇


店を出て駐車場へ向かった私は、トンデモナイ物を発見してしまった!


ーーーーーーーーーーーー
あらびか キャロル お客さま専用駐車場
ーーーーーーーーーーーーー
という看板が、駐車スペースの一角にある。


その看板に、こんな文言が書かれていたのだ!


ーーーーーーーーーーーーー
無断駐車の場合は、キャロール100本お買い上げいただきます。
ーーーーーーーーーーーーー

と……。


違反者に対する罰則が、キャロール100本の購入とは……。


ちなみに『キャロル』の人気商品「純生キャロール」は、一本980円(税抜)である。


私は、携帯電話の電卓を使って即座に計算をしてみた。


□ 単価 × 本数 × 消費税 □

□ 980円 × 100本 × 1.08 □


ななな、なんと!105840円となる!!


ノートPCのいいヤツが、一台ぐらい買える値段だ!


身の毛もよだつ、恐ろしい罰則である!


仮に金銭面でクリア出来ても、相手はナマモノだ、次に「消費期限」という高い壁が立ちはだかるのだ!


よくナマモノを購入すると、「この商品は生ものなので、本日中にお召し上がりください」、なんて文句の書かれたシールが貼ってある。


ロールケーキ100本を、一日で消化するのは不可能に近い!


あたう限り自分で食べ、友人・知人、ご近所・職場、果ては一族郎党まで配り歩いても、たぶん半分近くは残るであろう!


そうなると、座してロールケーキが腐るのを待つハメとなる!


考えただけでも、空恐ろしいことだ!!
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…