時代のギャップ
40代後半  滋賀県
2015/01/10 9:57
時代のギャップ

ちょっと前になりますが姉の家族と食事会に行った時の事!


普段家ではIHのキッチンしか使ってないためか、普通のガスコンロを見たときに火が出るのをみて甥っ子と姪っ子ははかなりビックリしてました!


というか姪っ子にいたっては大泣き(^_^;)



古い公衆トイレで水が自動で流れると思って手動式のトイレで水を流さなかったり、手を洗うときに回して水出す蛇口なのに自動式や上下に動かす物しか知らなくて水の出し方が分からなかったり…


そんな甥っ子や姪っ子を見たとき昭和と平成の差を感じますねぇ( ̄▽ ̄;)

コメントする

コメント

40代後半  滋賀県

2015/01/11 20:22

4.  >>3 ナミさん
そうですね(^_^;)

ただもう少し上の世代ではポケベルから携帯に変わった時にそういう気分になったかもですね(^_^)

40代後半  大阪府

2015/01/11 19:51

3.  >>2 まっちゃんさん
スマホ型のおもちゃ・・・
考えただけで恐ろしい[ふらふら]
時代ですねー、ものすごくオバチャンになった気分です[げっそり]

40代後半  滋賀県

2015/01/11 19:46

2.  >>1 ナミさん
うちの祖母のところにダイヤル式の固定電話がまだ1台あるんですが、親戚の集まりの際に子供がダイヤルの穴を一生懸命押してるのを見て苦笑してしまいました(^_^;)

最近のオモチャはそんなことになってるんですね!

後少ししたらスマホ型が出て携帯も古くなっちゃうんですかね( ̄▽ ̄;)

40代後半  大阪府

2015/01/11 19:39

1. めっちゃわかります・・・
あと、電話のダイヤル方式のおもちゃは今ないみたいで、プッシュどころか携帯電話のおもちゃとかに移行。
昭和な私は目からウロコです
[ふらふら]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…