サッカー日本代表戦
40代後半  滋賀県
2015/03/31 22:12
サッカー日本代表戦
ハリル体制になってから初の日本代表連戦ありました。


結果はチェニジアとウズベキスタン2連勝で終わりました。


個人的な感想は日本サッカーにとってちょっとだけ良い流れになってきたかなと言うところでしょうか!




正直言って僕は日本サッカーは今かなり危機的状況だと思ってます。その理由と言えば…


①日本のプロリーグであるJリーグは年々世間の認知度も下降し、しかもACLで他のアジアのチームに差をつけられ勝てない状態です。



②日本のアンダーカテゴリーがアジアの舞台から抜け出せず世界大会へ出場出来ないでいること。

過去に小野や高原、本山、小笠原、稲本などを有したワールドユース準優勝世代を黄金世代と呼ばれたのに調子のったマスコミ達が柿谷など有する新黄金世代や宇佐美、柴崎など有したプラチナ世代など結果も出してないのに特別な誇張をしてました。

でも蓋を開けてみるとアジアを勝ち抜けないドン底世代と言っても良いんじゃないでしょうか(-_-;)

若手が全然育ってない…

リオOP代表の1次予選観てても大丈夫かって感じ( ̄~ ̄;)



③現在欧州のクラブに所属してる選手が軒並み結果を出せずにいること。

香川や本田を初め、他の選手も結果だせず所属クラブの調子も悪い事が多い…
柿谷や南野に関してはハッキリ言って予想通りの状況です。

唯一例外的に継続して結果出してるのは岡崎と内田くらいかなぁ(^_^;)
(あくまで個人的意見ですよ)



④頼みの綱の日本のA代表もブラジルWCの惨敗からアジアカップでもベスト8止まり┗(-_-;)┛

チームもマンネリ化してて観てても面白くないし…



他にも細かくはあるんですが、大きくは上4つの理由でこのままでは日本サッカーも衰退すると本気で思ってたんですね。


でもこの2試合観て勿論手放しで喜べないし、ウズベキスタン戦に関してはかなり守備が不安でしたが…



とりあえず観てて普通に楽しかったです(^o^)



無駄なバックパスも減り、競争も少なからず出てきてる感じです。
緩やかではあるけど世代交代も始まりそうですね。


それに僕は以前から日本は弱いくせにカウンターが下手くそでもっと磨くべきと何度も言ってましたがようやくその兆しが見えてきました( ̄▽ ̄)


それに宇佐美や柴崎といった若い選手がアピールし、チームの雰囲気も僅か数日であるのに見てて何か良さそう(^-^)




まだ始動し始めたばかりやし上記4つの不安のうち3つは何一つ変わらないけど…



少しだけ日本サッカーに希望が見えた気がしました!








コメントする

コメント

40代後半  滋賀県

2015/04/05 4:09

4.  >>3 [ウマ]流鏑馬[指でOK]さん
確かに(^_^;)

ただ個人的にはジーコ時代に三都主をサイドバックにした暴挙てきなものに比べるとまだマシな様にも思います(* ̄∇ ̄*)

50代前半  兵庫県

2015/04/04 19:40

3.  >>2 まっちゃんさん
柴崎のトップ下、水本のアンカーは所属クラブに対するイヤミのようにも見えましたが(笑)
確かに結果は想像以上だったが、本人も焚き付けないで欲しいと言ってましたが、しっかり批判するところは批判するメディアが必要ですよね。

40代後半  滋賀県

2015/04/04 16:19

2.  >>1 [ウマ]流鏑馬[指でOK]さん
確かにトルシエ時代と似た感じですね!

ただ、正直な話昔は中盤は人材豊富なのに対してサイドバックやセンターフォワードが不足してたけど、今はサイドバックは溢れてるけど中盤は結構人材不足の様に感じますね(>_<)

僕も出来るのならOP代表と兼任のような感じだと良かったのにと思います(^-^)

50代前半  兵庫県

2015/04/04 7:12

1. トゥルシエ時代に戻った感じはしますが、勤勉な代表選手達には創造型よりも指導型の監督が合っているかもしれないです。
掲げている課題もそうですが、私はメディアが変われば強くなると思います。
あとはハリルに五輪代表を選んだり指導してもらう方がいいと思いました!

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…