過去に寄って未来は変わる。
50代半ば  鹿児島県
2014/12/02 23:46
過去に寄って未来は変わる。
私は産まれて 直ぐに祖母に
裏切られ 名前すら着けて貰えず
母の実家 側にある寺の住職が
この世に名をくれた。
生後 半年で母が膠原病になり
母・兄・姉は祖母が面当を見て
くれたが 私は父方の叔母によって
育てられた。
私が4歳頃 自分に家族に
引き取られたが
それは、家業の労働力の為で
馬車馬の様に働かされ
10歳の頃には車の運転を
させられ 拒否したかったが
父の暴力で許されなかった。
12歳の頃 父が亡くなり
今度は家計を助ける労働力として
働かざるおえなく成った。
高校も奨学金で行き専門学校も
働きながら行き資格を取り
実家から通いながら仕事した
ただ お金の管理を母に頼んだのが
間違いで稼いだ給料全てを
使い込んでいた。
結婚1年前に事実が分かり
結婚資金も自分たちで貯めて
結婚した。
結婚後 今度は母が私 名義で借金
を作り全額払った。
理由を聞いても
「人付き合いに…」と言うだけ
結婚前から有った私の難病が
再発する事に義母から離婚を
娘を通じて言われ続けたが
困った時だけ義母に泣き付かれ
私の難病で家計が貧迫したのは
事実で 元嫁さんには感謝してる
そして難病が治らない事と
収入が無くなった事で離婚を
告げられ離婚に応じた。
離婚前 母が亡くなった事と
半分は姉に騙されて
誰も居ない事実に戻ったが
そこはゴミ屋敷だった。
姉は既に同棲していた為
一人で片付けた。
事実に貰って直ぐに今の職に着き
仏壇の管理をしながら生活して
いたが
今度は再婚した姉と叔母が結託し
仏壇・仏事一切を私が仕切るべき
と言い出した少し考えて
ふと思った 誰の為に私は心を
失ったのか。
誰の為に苦労したのか。
私の心を奪ったのは祖母・父・母
働くだけの人形にしたのは
父・母。
そんな人の供養をしろと言う。
やはり おかしい と思い。
拒否した。
選択は間違っているのだろうか?
私は この人達の為に感情に欠如
が有り人の心すら理解出来ない。
そのために悲惨な結婚生活を
送り、離婚の原因にも成った。
因みに私は次男。
兄は心の病を持っているが
その権利を欲していたから
渡す事にした。
言っている叔母は叔父の再婚相手
の為 この事実を知らない。
そう。私の一件は母方には
タブーなのだから。

最後に
すいません こんな事を書いて
でも、此処以外では書けない為
書きました。
もしかしたら、これを見て
気分を害される方が居るかも
しれませんが お許し下さい。

因みに これに嘘 偽りは一切
有りません。



コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…